北海道ヘルスケア産業振興協議会は、医療・介護機関やヘルスケア関連事業者、異業種の事業者等が連携し、「ヘルスケア」を切り口とした新たな公的保険外のビジネス創出や地域の課題解決方策を提案するプラットフォームとして活動しています。
また、「日本再興戦略」に基づき、国が官民一体となって具体的な対応策の検討を行う場として設置した「次世代ヘルスケア産業協議会」の北海道版として位置付けられています。
沿 革 | 平成25年9月 北海道ヘルスケアサービス創造研究会 設置
平成27年4月 北海道ヘルスケア産業振興協議会に改組 |
会 長 | 生活協同組合コープさっぽろ 理事長 大見 英明 |
副 会 長 | 社会医療法人 禎心会 理事長 德田 禎久 |
理 事 |
社会福祉法人渓仁会 法人本部事業推進部 次長 細田 高 株式会社ソプラティコ 代表取締役 大場 隆志 株式会社ポロワッカ 代表取締役 新宮 賢治 個人 中屋 真智子 |
監 事 | 札幌ヤクルト販売株式会社 直販本部 執行役員部長 坪田 基裕 |
顧 問 | お食事のカウンセリングサロンcolan主宰・管理栄養士 上坂 真智子
社会福祉法人渓仁会 理事長 谷内 好 日清医療食品株式会社 北海道支店長 渡辺 富士雄 |
① 「ヘルスケア」の多様性を踏まえた異業種連携促進とビジネス創出支援 |
ヘルスケアにおける業種、課題、関係省庁などの多様性を踏まえ、分野横断的発想と異業種連携を意識した活動を推進します。 |
✅ 業種の多様性
医療・介護,食,ものづくり(ICT含む)、 卸・小売業、飲食・宿泊、観光、各種サービス業 etc. |
✅ 課題の多様性
地域包括ケアシステムの構築、健康経営の推進、 地域ヘルスケアの推進、スポーツ振興、地域経済・産業振興、まちづくり etc. |
✅ 関係省庁の多様性
厚生労働省、経済産業省、国土交通省、総務省、文部科学省(スポーツ庁)etc. |
② 官民連携による地域ヘルスケア推進の課題解決へのアプローチ |
ヘルスケア課題は、地域特性によって異なります。特に地方部はヘルスケアを推進する専門職の不足等が課題であり、マーケットも限られることから、市場原理だけに頼らない官民連携による課題解決の仕組みが必要です。
道内地方自治体との連携により、地域ならではのニーズや課題の把握や、解決方策について提案します。
① ヘルスケアビジネスの創出に寄与する研究会(勉強会・プレゼンテーション会)の開催 |
ヘルスケアにおける業種、課題、関係省庁などの多様性を踏まえ、分野横断的発想と異業種連携を意識した活動を推進します。
テーマ | アクティブシニア、食、地方創生・地域課題解決、医療・介護連携、健康経営、スポーツ 等 |
内 容 | 外部講師によるヘルスケアビジネスの最新動向やビジネス創出の方法等に関する講演や会員同士の情報交換の場を創出 |
② 協議会活動の情報発信 |
① いきいき健康・福祉フェアへの出展
② ヘルスケアに関連する最新情報等を提供するセミナーの開催
③ HP・メルマガ等による国や自治体の施策情報、会員の事業活動内容の紹介、ヘルスケア関連セミナー等の案内等
③ ビジネス化に向けた個別支援 |
① 実施体制の構築に向けて連携したい会員等とのマッチング、
コーディネート等
② ビジネス化に必要な専門的人材(専門家、事業者等)の紹介
③ 国や地方自治体等の施策活用に係るアドバイス等
④ 補助金事業等の申請書作成に係るアドバイス等
Hokkaido
Health Care
Initiative
最近の記事